このページでは、山下研究室のメンバーを紹介しています。
卒業生の論文、就職先などについては、 修士論文・卒業論文のページを参考にしてください。
2025年度
山下真 | 教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Tianxiang Liu | 助教 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) |
Xiangyu Yang | PostDoc 研究テーマ:対数行列式付き半正定値計画問題 Henan University 助教 |
西岡 暁 | PostDoc 研究テーマ:ただいま検討中 |
Charles Namuchaisiri | 博士後期課程 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
飯田 英之介 | 博士後期課程 研究テーマ: arc-search 内点法 |
Xiaoyu Bao | 修士2年生 研究テーマ:内点法関係 |
川澄 朋章 | 修士2年生 研究テーマ:量子計算関係 |
旗生 将隆 | 修士2年生 研究テーマ:Drone に関するルーティング |
三浦 崚太郎 | 修士2年生 研究テーマ:リーマン多様体に関する最適化 |
DONG WENXUAN | 修士1年生 研究テーマ:Drone のルーティングに関する研究 |
荻野 彰孝 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
栫 光之助 | 修士1年生 研究テーマ:Wasserstein 距離に関する研究 |
黎 文龍 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
程 培聰 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
小井戸 大河 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
鈴木 陽太 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
知念 優 | 学部4年生 (B2Dプログラム) 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
孫金澤 | 研究生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
南原 涼也 | 研究生 研究テーマ:バンディット関係 |
2024年度
山下真 | 教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Tianxiang Liu | 助教 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) |
Xiangyu Yang | PostDoc 研究テーマ:対数行列式付き半正定値計画問題 Henan University 助教 |
Charles Namuchaisiri | 博士後期課程 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
飯田 英之介 | 博士後期課程 研究テーマ: arc-search 内点法 |
磯谷 悠太 | 修士2年生 研究テーマ:リーマン多様体に対する最適化 |
正木 崚雅 | 修士2年生 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
宮田 康平 | 修士2年生 研究テーマ:ドローンルート計算 |
Xiaoyu Bao | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
川澄 朋章 | 修士1年生 研究テーマ:量子計算関係 |
旗生 将隆 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
三浦 崚太郎 | 修士1年生 研究テーマ:リーマン多様体に関する最適化 |
栫 光之助 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
三枝 健也 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
南原 涼也 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
知念 優 | 学部3年生 (B2Dプログラム) 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2023年度
山下真 | 教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Tianxiang Liu | 助教 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) |
東悟大 | PostDoc 研究テーマ:2次制約付き2次計画問題に対する半正定値緩和の狭小性 |
Charles Namuchaisiri | 博士後期課程 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
飯田 英之介 | 博士後期課程 研究テーマ: arc-search 内点法 |
陳 暁薇 | 修士2年生 研究テーマ:手術室スケジューリング |
Yueyang Zhang | 修士2年生 研究テーマ:非凸最適化問題に対するアルゴリズム |
伊藤 拓巳 | 修士2年生 研究テーマ:Bilevel Optimization |
坂井 祐太 | 修士2年生 研究テーマ:半正定値計画問題と内点法 |
西原 英祐 | 修士2年生 研究テーマ:量子モンテカルロによるドローンルート計算 |
丸茂 弘紀 | 修士2年生 研究テーマ:半正定値計画問題とテンソル最適化 |
磯谷 悠太 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
正木 崚雅 | 修士1年生 研究テーマ:半正定値計画問題に対する近似計算 |
宮田 康平 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
川澄 朋章 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
三浦 崚太郎 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
素川 慎司 | 研究生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2022年度
山下真 | 教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Tianxiang Liu | 助教 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) |
東悟大 | 博士後期課程 研究テーマ:2次制約付き2次計画問題に対する半正定値緩和の狭小性 |
Charles Namuchaisiri | 博士後期課程 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
石川 雄大 | 修士2年生 研究テーマ:多面体直径の推定 |
Ning-Wen Yang | 修士2年生 研究テーマ:UAVと船に関するルート最適化 |
浅野 有紀 | 修士2年生 研究テーマ:ネットワーク最適化 |
竹村 航 | 修士2年生 研究テーマ:手術室スケジューリング |
山川 智也 | 修士2年生 研究テーマ:非凸最適化問題に対するアルゴリズム |
陳 暁薇 | 修士1年生 研究テーマ:手術室スケジューリング |
Yueyang Zhang | 修士1年生 研究テーマ:非凸最適化問題に対するアルゴリズム |
伊藤 拓巳 | 修士1年生 研究テーマ:Bilevel Optimization |
坂井 祐太 | 修士1年生 研究テーマ:2次錐計画問題 |
西原 英祐 | 修士1年生 研究テーマ:アニーリング手法 |
丸茂 弘紀 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
遠藤 智弘 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
正木 崚雅 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
脇田 康平 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2021年度
山下真 | 教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Tianxiang Liu | 助教 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) |
東悟大 | 博士後期課程 研究テーマ:2次制約付き2次計画問題に対する半正定値緩和の狭小性 |
陳思源 | 修士2年生 研究テーマ:半正定値計画問題と Facial Reduction |
坂本 優馬 | 修士2年生 研究テーマ:アニーリング手法の活用 |
石川 雄大 | 修士2年生 研究テーマ:多面体直径の推定 |
Charles Namuchaisiri | 修士2年生 研究テーマ:対数行列式つき半正定値計画問題 |
Ning-Wen Yang | 修士1年生 研究テーマ:UAVと船に関するルート最適化 |
浅野 有紀 | 修士1年生 研究テーマ:ネットワーク最適化 |
竹村 航 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
山川 智也 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
陳 暁薇 | 研究生 研究テーマ:スケジューリングに関する最適化 |
陳 柏心 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
伊藤 拓巳 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
坂井 祐太 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
西原 英祐 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2020年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
玉井 正朗 | 修士2年生 研究テーマ:放射線治療に関する線形計画問題 |
何嘉倫 | 修士2年生 研究テーマ:AMHSに関する最適化 |
黒田 航太朗 | 修士2年生 研究テーマ:手術室最適割り当てについて |
坂本 優馬 | 修士2年生 研究テーマ:アニーリング手法の活用 |
武田 龍之介 | 修士2年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
Pornnapas Huntrakool | 修士2年生 研究テーマ:アニーリングに関する最適化 |
石川 雄大 | 修士1年生 研究テーマ:多面体直径の推定 |
Charles Namuchaisiri | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
Ning-Wen Yang | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
浅野 有紀 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
西村康一 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2019年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Safarina SENA | 博士3年生 研究テーマ:樹木園の種別構成問題 |
岡田 智之 | 修士2年生 研究テーマ:多項式最適化と半正定値計画緩和 |
玉井 正朗 | 修士2年生 研究テーマ:放射線治療に関する線形計画問題 |
何嘉倫 | 修士1年生 研究テーマ:AMHSに関する最適化 |
黒田 航太朗 | 修士1年生 研究テーマ:手術室最適割り当てについて |
坂本 優馬 | 修士1年生 研究テーマ:アニーリング手法の活用 |
武田 龍之介 | 修士1年生 研究テーマ:遺伝的アルゴリズムに関する研究 |
Pornnapas Huntrakool | 修士1年生 研究テーマ:アニーリングに関する最適化 |
池野 政貴 | 学部4年生 研究テーマ:kernel 関数を使った内点法 |
石川 雄大 | 学部4年生 研究テーマ:多面体直径の推定 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2018年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Safarina SENA | 博士2年生 研究テーマ:樹木園の種別構成問題 |
勝元 義史 | 修士2年生 研究テーマ:救急自動車の再配置における数理モデルと計算手法の研究 |
Nurvita Yuliandani | 修士2年生 研究テーマ:An Integration of Swap Heuristics and Lagrangian Multipliers for Solving Nurse Scheduling Problems |
飯田 英之介 | 修士2年生 研究テーマ:制約付き非線形最適化問題に対する非実行可能 arc-search 内点法の実装と数値実験による評価 |
寺澤 優一 | 修士2年生 研究テーマ:Box 制約付き半正定値計画問題に対するステップ幅を制限したfeasible direction method の構築 |
馬場 俊輔 | 修士2年生 研究テーマ:疎性構造を持つ多項式最適化問題に対する線形計画問題による近似手法 |
岡田 智之 | 修士1年生 研究テーマ:多項式最適化と半正定値計画問題 |
玉井 正朗 | 修士1年生 研究テーマ:放射線治療に関する線形計画問題 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:バイクシェアリング |
黒田 航太朗 | 学部4年生 研究テーマ:手術スケジュール割り当てにおける数理モデルの開発とその数値計算 |
坂本 優馬 | 学部4年生 研究テーマ:道路修繕順序決めに対するアニーリングによる数値解法 |
宮本 柊吾 | 学部4年生 研究テーマ:An Application of Accelerated Modulus-Based Gauss-Seidel Method to Interactive Rigid Body Simulations |
2017年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Safarina SENA | 博士1年生 研究テーマ:樹木園の種別構成問題 |
方卉 (Fang Hui) | 修士2年生 研究テーマ:進化計算に関する研究 |
勝元 義史 | 修士2年生 研究テーマ:救急車の再配置問題 |
君塚 柾貴 | 修士2年生 研究テーマ:SDD 緩和について |
古明地 光 | 修士2年生 研究テーマ:ADMM と 半正定値計画問題 |
Nurvita Yuliandani | 修士1年生 研究テーマ:スケジューリング問題と線形計画問題 |
飯田 英之介 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
寺澤 優一 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
馬場 俊輔 | 修士1年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
小湊 侑 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
玉井 正朗 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
信国 宇則 | 学部4年生 研究テーマ:ただいま、検討中。 |
2016年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Safarina SENA | 修士2年生 => 2016年10月から博士1年生 研究テーマ:樹木園の種別構成問題 |
岸本祥吾 | 修士2年生 研究テーマ:ラプラシアン行列を係数行列とする線型方程式について |
小林俊介 | 修士2年生 研究テーマ:最小エントロピー被覆問題について |
竹村慧 | 修士2年生 研究テーマ:近接法を用いた半正定値計画問題に対する解法 |
方卉 (Fang Hui) | 修士1年生 研究テーマ:進化計算に関する研究 |
勝元 義史 | 修士1年生 研究テーマ:救急車の再配置問題 |
君塚 柾貴 | 修士1年生 研究テーマ:SDD 緩和について |
古明地 光 | 修士1年生 研究テーマ:ADMM と 半正定値計画問題 |
Nurvita Yuliandani | 修士1年生 研究テーマ:スケジューリング問題と線形計画問題 |
飯田 英之介 | 学部4年生 研究テーマ:ネットワーク復旧と半正定値計画緩和 |
寺澤 優一 | 学部4年生 研究テーマ:協同一貫輸送に対する発見的手法の構築 |
馬場 俊輔 | 学部4年生 研究テーマ:信号処理に関する二次制約付き二次最適化問題への近似解法 |
2015年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Safarina SENA | 修士2年生 研究テーマ:樹木園の種別構成問題 |
岸本祥吾 | 修士2年生 研究テーマ:放射線治療に関する最適化 |
小林俊介 | 修士2年生 研究テーマ:最小被覆問題について |
竹村慧 | 修士2年生 研究テーマ:ツリー構造を用いた画像のノイズ除去 |
方卉 (Fang Hui) | 修士1年生 研究テーマ:進化計算に関する研究 |
勝元 義史 | 修士1年生 研究テーマ:救急車の再配置問題 |
君塚 柾貴 | 修士1年生 研究テーマ:電力システムにおける分数計画問題について |
古明地 光 | 修士1年生 研究テーマ:ADMM と 半正定値計画問題a |
飯田 英之介 | 学部4年生 研究テーマ:検討中 |
寺澤 優一 | 学部4年生 研究テーマ:検討中 |
馬場 俊輔 | 学部4年生 研究テーマ:検討中 |
2014年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
張春穎 | 準客員若手研究員 研究テーマ:微分方程式に関係する数理最適化 |
Yang LI | 修士2年 研究テーマ:海流に関係する最適化について検討中 備考:2013年度前期は研究生であり,10月に修士課程に入学しました |
城戸武尊 | 修士1年生 研究テーマ:GPS関係の数理最適化問題 |
椎橋怜史 | 修士1年生 研究テーマ:実社会への応用に関する研究 |
曽根毅 | 修士1年生 研究テーマ:センサーネットワーク |
Safarina SENA | 修士1年生 研究テーマ:検討中 備考:10月に修士課程に入学しました |
岸本祥吾 | 学部4年生 研究テーマ:放射線治療に関する最適化 |
小林俊介 | 学部4年生 研究テーマ:最小被覆問題について |
竹村慧 | 学部4年生 研究テーマ:ツリー構造を用いた画像のノイズ除去 |
中西正剛 | 学部4年生 研究テーマ:NISA制度を考慮したポートフォリオ構築 |
2013年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
Yisha SUN |
ACAP (Academic Cooperation Agreement Program) student 研究テーマ:最尤推定から生じる最適化問題 |
有馬直彦 | 研究生 研究テーマ:copositive programming 備考:2013年度後期から中央大学に異動されました |
小松章彦 | 修士2年 研究テーマ:非線形 SDP と信頼領域法 |
Yang LI | 修士1年 研究テーマ:未定 備考:2013年度前期は研究生であり,10月に修士課程に入学しました |
椎橋怜史 | 学部4年生 研究テーマ:実社会への応用に関する研究 |
曽根毅 | 学部4年生 研究テーマ:センサーネットワーク |
宮本亘太郎 | 学部4年生 研究テーマ:非負行列分解 備考:修士課程では同専攻の福田研究室に移動しています。 |
2012年度
山下真 | 准教授 個人のホームページ (研究テーマなどもこちらに詳しく書いてあります。) ひとこと:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. |
---|---|
金城憲長 | 修士2年 研究テーマ:センサネットワーク位置推定問題への重み付け ひとこと:もう MATLAB も恐くない。私、(研究室にいれば)ひとりぼっちじゃないもの。 |
宮崎慶 | 修士2年 研究テーマ:Copositive Programs と線形緩和 ひとこと: (山下研に移ったことに) 後悔なんてあるわけない。 |
小松章彦 | 修士1年 研究テーマ:非線形 SDP と信頼領域法 ひとこと:繰り返す。私は何度でも繰り返す。同じ時間を何度も巡り、たったひとつの出口を探る。MATLABプログラムを、絶望のバグから救い出す道を。 |